カートをみる マイページへログイン ご利用案内 香遊オンラインお問い合せ お客様の声 香遊オンラインサイトマップ
RSS
掛け軸の専門店 香遊オンラインへようこそ! 店長が厳選した掛け軸 約500点の品揃え!

茶掛 清流無間断◆大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄 (真筆・中古) 共箱・タトウ箱付


茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄

※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄

茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄

※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄

※画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。

茶掛 清流無間断 小林太玄  茶掛 清流無間断 小林太玄

※茶室の床に掛けた時のイメージ

■画 題■ 「茶掛 清流無間断◆紫野大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄」 

■寸 法■ (約)幅 35.8cm× 丈 171.5cm・軸先寸  

■略 歴■ 小林太玄(こばやしたいげん)

大徳寺 塔頭黄梅院 住職

昭和13年 奉天にて生まれる。

昭和36年 花園大学卒業

昭和56年 大徳寺の塔頭(たっちゅう)黄梅院住職に就任現在に至る。

平成 3年 花園大学社会福祉科学士卒業

相国僧堂に掛塔、大津櫪堂に参禅。

同院には、武野紹鴎好みの茶席昨夢軒、前庭は、千利休の直中庭がある。

■代 金■ 22,850円(税込)

こちらの茶掛は真筆・中古でございます。

本紙に数か所うすシミがあります。表装は良い状態です。

関防印の所に点がございます。

こちらの茶掛 清流無間断(清流間断無し) は、紫野 大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄老師の真筆の書でございます。

関防印は無尽蔵です。

軸先:木製 黒塗。  紙本:墨書。  箱書、花押があります。
 
付属品:共箱、外箱付でございます。

送料当店負担、代引き手数料当店負担でお届けいたします。

※茶掛には風鎮を吊るしませんので、風鎮はついておりません。ご了承ください。
尚、防虫香はお入れいたします。


茶掛 清流無間断◆大徳寺 塔頭黄梅院 住職 小林太玄 (真筆・中古) 共箱・タトウ箱付 店舗受取OK

価格:

22,850円 (税込)

[ポイント還元 228ポイント~]
購入数:
返品期限・条件 返品について確認する
お客様の声へのリンク レビューはありません
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる


〜清流無間断(せいりゅうかんだんなし)とはどんな意味?〜


誰の作か明らかではありませんが「禅林句集」に、

  清流無間断 (清流間断無く)
  碧樹不曽凋 (碧樹曽て凋まず)

という対句が採録されています。

清流無間断はこれに基づいたもので、夏の茶席などによく掛けられる一軸です。

この対句の一通りの意味は、「清らかな流れがコンコンと流れて絶え間なく、松や椿などの常盤木はいつも青々としてしぼむことがない」ということです。

しかし、禅者がこの「清流無間断」という五字一行を好んで揮毫するのは、その景趣の清爽さを愛するためだけではありません。

禅の最も貴ぶのは「正念工夫 不断相続」ということです。

坐禅しているときだけではなく、正念がいつでもどこでも一貫相続することこそ禅者の理想です。

この五字一行は、「正念工夫 不断相続」という禅者の理想を自然の景趣に託したもので風雅で含蓄があります。

花が散ってくれば花を、紅葉が散ってくれば紅葉を浮かべつつ、しかもそれに執着せず無心に流れる清流のように、念々正念で人生を生きれたらと思います。


~品質保証~


当店の目標は、「買ってよかった」と満足していただくことです。

実物をご覧いただいてない分、ご購入後に掛け軸をご覧いただいて、その品質にご満足いただけるよう心がけております。

当店では、万一掛け軸がお気に召さない場合は、7日間以内であれば返品をお受けいたしますので、安心してご購入いただけます。

★関連商品★

茶掛 福◆中村芳玄(真作・新品) 創作表装

定価: 69,300円(税込)
51,970円(税込)

ページトップへ